金利よりも手数料に注目! |
| ATM手数料が無料の富山銀行 | 手数料がお得な関西アーバン銀行 | 上手に使おう普通預金 |
| 沖縄と言えば!沖縄銀行 | 定期預金金利と暮らしに及ぼす影響、今と昔 | 身近なATMのマメ知識 | |
![]() |
|
![]() |
手数料がお得な関西アーバン銀行 関西アーバン銀行とは 関西アーバン銀行は、大阪府に本店がある第二地方銀行となっています。「アーバン」なんて横文字、きっと新しい銀行だろうと察しがつきますが、その通り2004年に誕生した銀行です。関東ではあまり聞きなれない銀行ですが、関西ではそこそこ大きな銀行のようです。 始まりは関西銀行と幸福銀行と関西さわやか銀行が合併して「関西アーバン銀行」が誕生し、2010年にはびわこ銀行とも合併をし、今現在では140以上の支店を持ち総資産的には大阪府内で第2位の規模の地方銀行・第二地方銀行となっています。 関西アーバン銀行の大きな特徴の一つは、三井住友銀行が資本参加しているところでしょう。三井住友銀行の子会社であるという事実は、銀行側の込み入った事情だけではなく、我々顧客側としても大きなメリットがあるのです。 まず三井住友銀行の傘下という事で、経営への信頼度がかなり評価されます。銀行にはペイオフという制度がありますが、これは円預金が中心の補保証制度ですので、外貨預金などをやっている人にとっては銀行がつぶれるかつぶれないかという心配は尽きないのです。 また三井住友銀行も自行扱いになるので、三井住友銀行のATMを利用しても手数料が大変お得になります。関東に住んでいる人にとっては関西アーバン銀行の店舗でATMを使用する機会はあまりありませんが、手数料の心配なく三井住友銀行のATMを使用できるので便利ですね。 またATMの提携はゆうちょ銀行やセブン銀行やイオン銀行となっており、提携ATMでの手数料も大変安いです。現金の出し入れが楽々ですから、関西アーバン銀行は全国どこに住んでいる人でも気軽に使える銀行と言うことが出来ます。 |
![]() |
copyright © 2018 金利よりも手数料に注目! |